2016年11月30日水曜日

ribbon, ribbon!! リボン、リボン!!

一気呵成に数本作ったリボン
うち、1本は共布と決めておりましたん
もう1本をどうするか?
布の塊をあててみても迷う
裁断してあててみても迷う
ええい、しゃらくさい!
縫ってみよう!
ってんで
縫ってはみましたが
それでも迷うwww

ってんで
数本の中から最終選考に残ったのが
まずはこれ

相変わらずの黄味つよし君ですが
辛子色っぽい布地あめーりかん♪
(布地の名前付いてたけど忘れた)
これなら
りばーしぼ両面共に映えますにゃ


で、もう1本もあめりかーな
(布地名は付いていない)

ベースはえんじ色で
柄が蔦模様

これがまた
りばーしぼ両面に合いますのにゃ


2本とも共布リボンと好相性!
ときたからにゃ

まとめて3本でどうだ?!

2016年11月29日火曜日

KJTはなんでも知っている♫

好きも嫌いも知っている
可愛いあの娘の頭の上
小さく輝くらだぼーし
好みの色と似合う色とは
ときどき違ってときどき同じ

あ、最初にゆうときますは
KJTっちゅうのは
abbreviation、つまり略号ですは
こーじょーちょーのKとJとT (゚▽゚*)
ちょーのとこをchoにしても良かったんですが
それだとKJCになってしもて
件滝ふりゃーどちけんと間違われちゃうから
(いや誰も間違わんて思うよ)

ま、なんでもええですが
こーじょーちょーをこーじょーちょーて打つの
結構たいへんなんっすよw
KJTでこれから行こうかなと...

それはともかく、
こないだある方とお話してましたら
なんちゅう偶然か知らん
子供の頃仮縫いがデーっ嫌いだったってんで
意見が一致しましてな
そうそう、そう言えばアレもコレもと
話が弾み鞠ちゃんになっちゃいまして
なにかしらの縁を感じた次第でございます

だからっちゅうわけじゃありませんが
なんとなーく、その方の好みが
あ、手に取るように分かる時があるんですな
ま、それさえ分かればあとは此方ゲイト
(もん→門→ゲイト)

ちうわけで
一発即発!(違う)
一発で決まっちまいましたとです

ちと黄味強過ぎでんな



そうそう!これっくらいがええ感じ


んでもって
ステッチも出来とりますんで


ステッチわかりにくい?
ま、実物でご確認くださいましよ


マリアージュの相手はもちろん
この御方


羊毛100%のメルトン鉄蒼さん
木綿100%のモロッコ風紋様


なかなか味わい深く
胸キュンキュンする
ぼーしになりました

難題

縫い糸を選ぶのも難しおす

さてと
どげなマリアージュにしますかね


えらい難しおすなぁ


とっ散らかすか

ぬこずが寝てる間に


予告!摩訶不思議鉄蒼!

羊毛布地ですから
保管には気を遣います
気遣ってやつです←ナニソレ?

白手袋はめて取出し
ドキドキしながら裁断して
摩訶不思議鉄蒼ウール100%メルトン*も
いよいよ最後の最後となりました

手元に残ったのはこれだけ


上の2枚は共にLED灯火での撮影です
光の当たり方によってこれだけ違います
もちろん光の種類によっても違ってきます

この色は何かと布屋さんに尋ねたら
「鉄青っかな?」
ってな感じのお答えでした

こーじょーちょーは
青ではなく蒼だと思いますので
鉄蒼と勝手に呼称しています

でまぁ、色の名前に興味が湧いて
ちうとこで検索くんしてみたです
結果、次の3つが近いかなぁと

Grunというのはドイツ語?
だとしたら緑ですね
緑だったり青だったり
確かに深い青緑って感じの色です


メルトンは下記*にもあるように
ダッフルコート等に用いられたりします
ダッフルコートって重いですよね?
それは縮絨繊維だからです
(メルトンでも羊毛100%のものから化繊混紡のものまであります)

重いけれども冷気を内に通しにくく
保温性抜群で防滴効果も抜群です!
羊毛100%メルトンで作ったりばぼー被って
小雨に降られた時の画像がコチラに(←click!)

***

さぁて、何ができるか
ほぼ答えはでてますねw



*メルトンについては→ココ参照のこと

愛くるしくて温め筒♡

思いつきません

なんと表せばよいのやら

ではなくて

なんちうタイトルにせばええのか

なんしかかもしか

かいらしい筒ができましてん


美味しそうな色でしょ?

ところで、こういう形の筒
なんと称するのがよいのでせうね?

手は手なんですけど
温めるのは掌というより手の甲
いや、むしろ手の甲というより手首!

寒い時に首元を温めると良いでしょ?
それと同じで手首を温めると寒さが和らぐ


ほら、リストバンドとかリストレット*とか 
(*珈琲の話じゃないですぞ)
耳にしたことありますでしょ?

テニス選手がつけたりしてるリストバンドは
主な使用目的が汗取りらしいですけど、
なんだかね、手首が締まると不思議と
テンションが上がるような気になるのは
多くのみなさんが感じられることではないか知らん

首元を温めると寒さを感じにくい
と同様
手首を温めると手全体暖かくなる

手首だけじゃないし
かと言って手だけでもないし
うーん

腹巻き、首巻き、腰巻き←
それだと手首巻?

いぇいごでいう
フィンガーレスグラヴズも、ん??
ミトンていうのも、ん??

やっぱ手温め筒ってのが一番しっくり来る?


2016年11月28日月曜日

春の予感~♫な色合いで

まだ年も越してないというのに
いかにも春の陽気を思わせる
ほんわーか暖かそうな色合いで
またまた編んでしまいました

これは左手用です

昨日編んだ青の単色手温め筒は
「こりゃ末端冷え性にはタマランジェ!」
などと
我が家のマドモアジェルが申しております
ように
手首を若干絞める感じで保温するのが
全体効果が現れるかのごとき様だそ
うです

しかしながら
さすがに編むのに少々タイヤアド
仕上げと右手用は暫く間をあけてから
といたしませう

2016年11月27日日曜日

寒いっていうからさー

色は青か緑っていうからさー
毛糸買ってきて
編んでやったのさー


なかなかええ色やな

2016年11月26日土曜日

摩訶不思議フォレストグリーン

ついつい編み始めちゃうんですねぇ
しばらくはPAUSE
とかゆうてたくせにw

また編んでしまいました
調子に乗って
手温め筒ろんゔぁー


またまた表現難しい色合いです
落ち着いたモスグリーン?

人里離れた森の中で
冬が来る前に地面を飾る落ち葉や
返り咲いた小さな花や
常緑樹の隙間から見える秋の空や
茂みの中の落とし物やらが
見え隠れする森の風景
そんな感じの色合い


リストフィットで
とっても暖かいですよ

そうそう
これまでのろんゔぁーとは
ほんのちょっぴり違うところがあります





2016年11月25日金曜日

くろしぇーがぁ~と・ま・らなーい♫

仏の語でcrochet クロシェー
かぎ針編みのことですねん
手温め筒ろんゔぁー3双編んだので
もうやーんぴしようと思ったのも束の間
まぁたあんぢゃいまりーあ
ギーラギーラ♬


こ、これなんですけどね


なんてゆーたらえーのな色
カラーサンプルどっと混むで見てたら
あたりが近いかなぁ

色って色いろあっておもし色いですね


あ、でも、
一日一回ミシンに触らないと落ち着かないので

ここらへんでくろしぇーはpause

^ↀᴥↀ^耳付き手温め筒ふたっちゅ

筒の裾を編み終えて完成ですにゃ
^ↀᴥↀ^


どちらも可愛らしくてよござんしょ

手首周りが温まると
不思議と全体が暖かくなるです

2016年11月24日木曜日

摩訶不思議茜色 rose madder

夕焼けの空の色といえば、茜色
この茜色というのは
植物の茜草の根を染料とした和の色名

茜さす紫野行き標野行き
野守は見ずや君が袖振る
という万葉集和歌の茜は朝陽の色

茜色って英語でmadder
でもこれには様々な色要素が入ってるから
rose madder
というのが最適なのかもしれません

さて、あ、さて
もう一組ろんゔぁー手温め筒編みました

これがあーた茜色っぽいのですが
なんせほれ、フラウホレ
茜色ってかなり色幅広くて摩訶不思議
おまけに壊れかけのカメにこーじょーちょーのポンコツ腕ですから
なかなかどうしてうまく色が出せない;;

ってんで
周囲の色に反応するってことで
方や青色、方や黄色
という2色を背景にしてみたです

全体にやや黄色が強く現れてます



全体にrose色が強めにでてます

え?
rose色って何かって?

バラ色でんがな!
決まってますやろ

え?
バラ色てどんなん?

バラの色でんがな!
決まってませんやろ

思うにバラ色って
ピンク系!
黄味のぴんくあり
赤味のピンクあり
青味のピンクあり
濃いの薄いの
ディープやライトや
えろえろな色
すべてバラ色ってことで



りすとフィットな=^・^=手温め筒

11月に初雪って54年ぶりですってよ
奥多摩!
明日の路面凍結が心配です
雪に慣れてない関東地方に住むしとは
十分お気をつけくださいまし

で、寒いのでね
先日来試作ってた
甲側猫耳付き手温め筒長め版
hand warmer long version
なんとか仕上げましてん

編み目減数増数で試行錯誤しまして
編み図をなんとか確保し(頭に)
模様編みをちょいと取入れましたん
なんでかー?ゆうたら
毛糸の太さにもよりますが
模様編みにしたほうが厚みが出て
あったかいんだからー♪な理由

ハンドヲーマーちゅうても
要するに、袖口辺りの風を遮るいうことで
りすとヲーマー wrist warmer
でもあるわけですな

ここでじっと自分の手を見つめる...
|ω・`)
いや、覗きじゃないから!
( ・ω・)


親指含めた掌の幅と手首の幅比率
だいたい3:2くらいですかな?

で、手温め筒ロングバージョン!
ただまっすぐ円柱状にすると
どうしても手首辺りがすーすーすっとです
あまりに風通しが良いと寒い
ってんで、
手首辺りフィット感満載にしてみましたん

背景が青いとこんな風に写ります

はめると指先第二関節あたりまで
(こーじょーちょーの手比)
使った毛糸は並太で約60g

もちっと接近して
こんどは背景を暖色で
猫耳がついてるからこっちは甲側

真ん中辺りに若干膨らみあるでしょ?
そこが親指を入れる箇所です
(掌側にあります)

手の差込口から若干狭まり
親指の付け根あたりで若干膨らみ
暫くしてまた若干狭まる
というパターンですw

長さは22cm
こーじょーちょーがはめると
手首から下10cmくらいになります
こ~んな感じ
猫耳の糸は変えてますw

はめてグーを握ると
 (๑◝ 。 ◜๑)ฅ
かわいいでしょ?

とっても暖かいですよー!


2016年11月22日火曜日

Blあっく、Blう & ぱるぷる

ま、黒青紫ですわな早い話が
(とりたてて早くない気もする)

まず、なぜBlack, Blueとしなかったか
その理由は、黒と青の語源が同じだから
英語や仏語の"bl-" って(接頭辞でいいのか?)
言うなれば、
パっ!とかパカーっ!とか
カーっ!とかカパっ!とか
シャー!とかサーっ!とか
メラメラ!とかキラー!とか
プチプチっ!とかバーン!とか
そんな感じを表すんですって!

仏語のblancは白、空白
燦々と輝く太陽が目に入るとどうなります?
暫く黒い残像が残りますでしょ?
それが英語で言うblack
ピカー!っと眩しい太陽輝く空の色はブルー
降り注ぐ陽光の下煌めく海もブルー
(荒天の空や海は鉛色とか灰色)
以上、ひじょーに興味深いですねぇ


続いてぱるぷる/パープル
パープルって英語purpleのカタカナ表記
もとはラテン語でしたっけ?
ぷるぷら? purpura
日本では紫と言えば禁色
高貴な色だとされていますね
非常に魅惑的な色ですが、使うのは難しい
と個人的に思ってます


で、何の話だっけ?
(゜_゜)

あ、そうそう
こんなパッチモチーフ作ったんですわ



青のムラ染はアメリカン
他はじゃぽねーぜでごんす

中央市松ぽいパッチの黒地に柄は
キルトの門
この黒地はlunar blackと思われます
単純に訳せば月の黒、月夜の黒でしょうか
新月の黒でもあり満月の黒でもある
ってな文学的な黒

左右のペイズリー柄も濃い黒地です


さてさて
これをどうするのか
黒赤と組み合わせてみようかしら


手温め筒ふたっちゅ

定番の手温め筒新作二組です

まずは2本取りのこちらから


左右で色が異なります
2本取りのうち1本は
純毛ライトオレンジ
もう1本はアクリル85ウール15の
ソフト素材糸です♪

なしてこげな色にしたかというと
これをお使いになる方のイメージ
そうです
嫁ぎ先はすでに決まっておりますw


こうしてみると
(=^・^=)みたいでしょ
猫耳のある方が手の甲側です


***

では、次!
もう一組は、ディープローズピンク


ちょっと青みがかった色です
でも、それが(≧∇≦)bイイ!
素材は混紡で、その比率は
アクリル72ポリエステル21ウール7


毛糸が足りるかな?足りるかな?
って感じで編み進めましたが
事なきを得てホッとしています。

続け様に編んだので眼精疲労ですわ
(ぢつはあと3つほどあるw)

2016年11月21日月曜日

手温め筒ロングバージョン試作

右が今回の試作
左は使用中の旧型w


袖口からの冷気侵入を考えて
ロングバージョン試作ってみましたw

手首にあたる箇所は目を減らし
掌広い部分で目を増やし
とかなんとかやってたら
良さげな感じになりましたん

でも目が不揃いに見えて気に入らんから
もう片方でどないかせんばん


おぴんきゅぬこぬこマット

先日らふりもったおぴんきゅを
32×25cmの
小さめマットに仕立てましたん♡


弟子ねこみゃーごの搭載ですw


反対面はぬこぬこだらけ



このぬこたちが表情豊かで
見ていて楽しいのです♪


目つきの良いのやら
寝姿やら笑顔やら


おとぼけさんやら
ほんわかさんやら
とらとらたいがーやら
はちわれちゃんやら

可愛さ満点!!!


ぱんだにゃーん🐼かわええ

あまりのかいらしさに
ついつい手に入れた布地


パッチワークにつこてみました



手に持ってるのはなんでせう?

んで、今のところの全体ず



9パッチを4組つなげてみたです



2016年11月20日日曜日

同じ「ピンク」でも

同系色の布切れを繋いでみました
ピンクと名の付いた布切れ4種


こうしてみると随分違いますねぇ


らふりもの糸もピンク
同じ糸なのに布色が違うと
糸まで違って見えるです

さて
これを何にしちゃうかにゃ

2016年11月19日土曜日

変型ヘキサゴンタピスリtapesteryだけど

ようやっと完成させましたん
まぁ、なんちゅぅか
マット
なんだけど
タペストリ(英)を彷彿とさせる
っちゅうか
タピスリ(仏)を意識した
っちゅうか
そんな感じのキルト作品


壁にかけるのを意識してさ
変型ヘキサゴンの最短辺に
ループを付けてみたさ
でもってミシン糸で作ったたっせうを
(たっせうではなく正しくはタッセル)
ぶら下げてみたのさ

では全貌をばw


テーブルセンタにもなるがよw



横にすっとこげな感じだお
真ん中にクロヌコさんがおわすだお

拡大すっと
らふりもキルティングはぬこ避けてw

んでもな
ぢつはこの面にはもう1匹
ぬこがおるんだよのさ

とりゃーず
裏面はこんなだよ

お?
感のいい諸君なら気がついただろう
常日頃からりばーしぼーゆうとる
こーじょーちょーのことだから
なぜ反対面と言わずに裏面というのかと!

いやさ、諸君
タピスリ/タペストリ意識してっから
壁に面する面は1枚布でも良かったのだが
そこはほれフラウホレ
それだとつまんないからパッチっちしたのさ


ほんじゃ次いってみよ
変型ヘキサゴンの最短辺には
2つループを設けてある
それぞれにタッセルぶら下げてもいいし



片一方は壁掛けのために
もう片方はタッセルぶら下げにしてもいい



いんやー掛けるとこないべ
って時は吊るしてもいい←
ちょいと大きめランチョンマットとして
大皿料理などを載せるのもいい


ま、好きなようにやるがいいさ



で、まぁ
三匹目のぬこというか
ぬこらしき柄は
この16パッチの中におったわけだ


2016年11月17日木曜日

わがらしわがらしだるまぬこ~♪

にゃんこだにゃんこだ
だるまぬこ~♪


キルトの門の和柄は
黄色というより辛子色

布地が増えて仕方ないっす

タッセルつくってつけてみた

こないだ作ったファスナーポーチに
合うかしらん?おもて
つけてみましたん


タッセル作りに使ったのは
インドコットン

タッセル作りって
易しいようで難しいw



いかがでやんしょ

2016年11月15日火曜日

かたっぽは空室です

やっぱり新しモン好きなのか?!
猫も!?

今日はそれほど寒くなく
むしろ動くとうっすら汗かくくらい
それなのになーぜーなぜ?


同じ素材のカゴベッドなのに
どうしてこうなるw

ちなみに
空室のカゴベッド自体は新しい方
ほんじゃ新しモン好きじゃないやん?

いっちゃん新しいのは
昨日作ったにゃ布団ですにゃ
それが、画像上のカゴに敷いてありますにゃ
(;´∀`)



わいのもんじゃい!
ってな感じで腕を回してますな

さっきまであちこちの場所を取り合って
みゃごみゃご鳴いてはうろうろしてたのに


親子キーマカリー

話題にしたので
上げときますね


材料
鶏挽き肉
玉ねぎ
コリアンダーの茎と葉
マサラ

卵は茹でた後
ターメリックまぶして
ちょい多めの油でフライ

いただく時に
コリアンダーの葉っぱを載せます

親子キーマカリー作って思いクララ

コリアンダー(パクチー)の生葉が
安く手に入ったので
カリーを作ることにしましたん
マサラの香りを引き出したら
玉ねぎどゔぁー!
鶏肉どゔぁぁー!
水分飛ばしたら次は
トマト!
・・・ない
代替品で無塩のトマトジュース!
コリアンダーどゔぁー!
その間卵を茹でて
食す前に調理するにゃん


で、トマトジュースの缶から
コキコキ♪して取った物をですな
こげなもんにしてみました

プルトップチャーム♡
コキコキ♪したところが
多少ガサついているので
そちら側を覆うようにしてん


先程作ったぽーちに付けてみた

んでもって
タッセルをぶら下げてみた

なかなかええじゃまいか!